blog
お知らせ
2025.06.30
緊張MAX!でも感動もMAX!新卒プレゼン発表会レポ
今回のブログは、新卒研修に日々奮闘中の4期生、平田が担当します!!
「社会人1年目って、想像以上に覚えることが多い……!」と毎日目を丸くしながら過ごしている私ですが、そんな中でも特に印象に残っているのが“社内プレゼン”です。
One Flagでは、新卒研修の一環として「会社を知る」「伝える力を育てる」ことを目的に、社内プレゼンを実施しています。会社の魅力や各部署の役割について自分たちで調べ、まとめ、発表するという内容で、まさに“会社を自分の言葉で語る”チャレンジでした。
今回はそんな社内プレゼンの様子を、私・平田が実際に体験して感じたことをもとに、先輩の加来さんにインタビューしていただく形でご紹介します!!

当日は本当に緊張でガチガチでした……!
社長や先輩方が見ている前でのプレゼンは、やはり練習とはまったく違う緊張感がありました。
実際にやってみるとあっという間でしたが、前日は寝付けないほどプレゼンのことばかり考えていたほどです><
同期のスライドや説明の仕方にもそれぞれ個性があり、「あ、これは真似したいな」と思えるような良いところを見つけるのも楽しかったです!
新卒プレゼンに挑戦してみて──インタビュー
Q.1 やってみてどうでしたか?
当日は本当に緊張でガチガチでした……!
社長や先輩方が見ている前でのプレゼンは、やはり練習とはまったく違う緊張感がありました。
実際にやってみるとあっという間でしたが、前日は寝付けないほどプレゼンのことばかり考えていたほどです><
同期のスライドや説明の仕方にもそれぞれ個性があり、「あ、これは真似したいな」と思えるような良いところを見つけるのも楽しかったです!
Q.2 準備・発表・フィードバックを通して、学んだことは?
プレゼンの準備から本番を通じて、会社や各部署への理解が深まったのはもちろん、「伝える」という行為の難しさと面白さを実感しました。
情報を整理して自分の言葉で話すことで、これまで曖昧だった理解が少しずつクリアになっていく感覚がありました。また、他部署の視点を知ることで、「自分もこの組織の一員なんだ」という実感がより強まりました。
特に、プレゼン準備を通じて自分が知らなかった部署の取り組みや事業全体の流れを学べたことは、今後働くうえでの視野を広げてくれたように思います。
Q.3 発表終了後、先輩方からのフィードバックはどうでしたか?
プレゼン終了後に上司や先輩方からいただいたフィードバックでは、まず「緊張していたけど、情報はしっかり整理されていたね」と言っていただけました。自分の準備が間違っていなかったと感じられて、とても嬉しかったです。
一方で、「口頭では説明できていたけれど、資料に情報が反映されていなかった点が惜しかったね」といった具体的なアドバイスもあり、聞き手にとって伝わりやすいプレゼンをするには、スライドにも意図を丁寧に落とし込む必要があると学びました。
今回の反省点も踏まえて、次回は資料の構成や内容にもさらに気を配り、「伝わる」プレゼンができるよう意識していきたいです。この経験は、間違いなくこれからの自分にとって大きな糧になると思っています!
最後に

プレゼンを終えた今、同じ景色を見ていても、少しだけ違って見えています。
視点が変わると、会社も、仕事も、そして自分自身も変わっていく──そんな気づきを得られた貴重な経験でした。
正直、準備中は「もう少し先にやりたいなぁ」「あと3日あれば……」なんて弱音も浮かびましたが、終わってみれば、やって良かったと心から思います!
そして、いつか私も新しく入ってくる後輩たちに、今回のような経験を語れる日が来るといいなと思っています。