blog
お知らせ
2025.07.10
🚨SV密着24時🚨~インバウンド編~
こんにちは!OneFlagブログへようこそ!
夏の暑さに負けないフレッシュな話題を、田邉・丸田がお送りします!
今回は、OneFlagで活躍する仲間に“一日密着”してきました!
主役は“自分が寝てても回るチーム”を目指す、新卒2年目の久喜くんのとある1日に密着!🌸

商品の発送業務の「裏の司令塔」として、どんな1日を過ごしているのか、リアルな現場をご紹介します💪
SVの一日の流れ
9:00|出社&1日のスタート
ブランドやモールごとに異なる締め時間に合わせ、出荷スケジュールを朝イチでチェック。
メンバーがスムーズに動けるように、前日の未処理や当日分の優先タスクを整理してチームに共有します。
「朝の動き出しがスムーズだと、その日1日がうまく回るんです。僕のこだわりは、“誰が見てもわかる”状態をつくること。」
11:00|出荷判断とサポート業務
午前中は、1日約100件ほどの出荷判断を行いながら、メンバーの進捗や悩みにも対応。
困っている様子に気づいたらすかさず声をかけ、「今どこでつまづいてる?」と確認。
現場が止まらないよう、SVとして場を整えます。
「1人のミスがチーム全体に響くからこそ、“細かい気づき”が命。目と心を配りながら動いてます。」
12:00|休憩中は好きな動画をみてリラックスしながらごはんを食べたりしてました!
14:00|午後の山場へ!指示・判断・調整の嵐
午後は、各ブランドの締め時間が重なり、まさに「山場」。
ここからは、メンバーの動きを俯瞰しつつ、判断や指示を即座に出していきます。
彼はこんなことを言っていました。
「SVって、プレイヤーでもあり司令塔。誰がどこで詰まってるかを見ながら、状況に応じて人員を入れ替えたり、自分が手を動かすことも。」
この時間帯は、新人対応や不慣れな作業のサポートも集中するので、冷静さとスピード感が求められます。
17:00|終礼&ふりかえり
その日の進捗を確認し、チーム内で簡単に振り返り。
新人の成長を感じられる瞬間が、なによりのやりがいです。
「未経験で入った子が、“誰かに教える側”になったとき、こっそり感動してます(笑)。」
一日の流れとしては、こんな風に取り組まれているそうです!!
各時間気が抜けず、メリハリがしっかりしていると感じました!
最後に久喜さんの信念について語ってもらいました。

SVとして大事にしていること
「目立たないけど、全体を支えているポジション」
SVの仕事は、チームを“止めない”こと。
そのために、メンバーとの信頼関係・情報共有・先回りの判断力をフル稼働させています。
「“自分が寝てても回るチーム”が理想。チームがうまく回ってるときって、本当に嬉しいんですよね。」
(もちろん、寝ずにちゃんと働いてますよっ!?(笑))
ちょっとプライベートな話も…
実家がお花屋さんなので、休日は花の手伝いをすることも。
好きな花はシンビジューム🌸
元水球部で、今でも気分転換に水球を観るのが楽しみ!
「中央区に入った瞬間に、仕事モードにスイッチ入ります(笑)」
最後にひとこと
好きな言葉は「人生は、縁と選択」
やっぱり、進路とか友好関係や、職場の選択のすべてが縁と選択だと思うんですよね。
だからこそ、大切にしたいと思うし、感謝の心を常に持って接することができているので、
この言葉を大事にしています。
自分を一言で表すなら「大」!
既に180cm/100kgある体格ですが、これからも「心」も「体」も大きく成長していきたいです!
以上、SV久喜くんの1日に密着でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
久喜くんの一日を追いかけて、“見えないところで支える存在”の熱意と、チームを大切にする想いが伝わってきました!
次回も別の社員に密着していきます!!是非お楽しみに🌸